
当店が自信を持ってオススメするサックスストラップ一覧は上記画像をクリック
ブレステイキング サックス(サクソフォーン)ストラップ

ブレステイキング,サックスストラップ(breathtaking saxophone strap)がモデルチェンジして販売開始です!
ブレステイキング ライザについて
軽やかなつけ心地で、使い込むほどに体にフィットするよう改良いたしました。
更に体への負担を軽減し、吹奏感につきましてもこれまでより一層向上しております。改良された6つのポイント!
- 1. 前ひも調節の仕様変更(2箇所→1箇所へ)
- 2. 革部分内の材質、縫製の改良
- 3. 補助ストラップの改良
- 4. ソプラノサクソフォンからバリトンサクソフォンまで持ち替え可能
(体型によりましては1本で全楽器の持ち替えが難しい場合もございます) - 5. 補助ストラップアジャスター、ハトメの色をアンティークに変更
- 6. 革部分内側の色を白に変更
Lサイズをアルトサックスで使用される場合の目安は、
【女性13号/男性L大きめ】となっております。
サイズのご相談や在庫の確認など、お気軽にご連絡下さいませ。
ブレステイキング ライザ
以下のページからお買い求めいただけます。
ブレステイキング サクソフォンストラップとは
ブレステイキングサックスストラップ(breathtaking SaxophoneStrap)は呼吸の苦しさや首の負担を軽減し、 音の響きを良くする今までにない全く新しいサクソフォーンストラップです。
サクソフォニストは重量のある楽器を支えるため常に首や胸の圧迫をよぎなくされ、体を酷使しているのが現状です。
ブレステイキングはサクソフォーン奏者の経験をもとに、演奏時の身体の負担を軽減する為に、今までにない全く新しいストラップとして開発されました。
演奏をすればするほどつらくなる首や胸の圧迫を改善すると、吹奏感が軽くなり、何よりも音の響きが向上する結果が生まれました。
「サクソフォーンを通して音楽を心から楽しんでいただきたい」それがbreathtaking SaxophoneStrapの願いです。
~ブレステイキングサックスストラップ商品カタログより引用~
販売元のホームページ
[breathtaking website]
現在サックスをされている人の大半が、演奏時の首や肩の疲労・痛みをなんとかしたいと考えています。
サックスを演奏するのなら、仕方のない事だから我慢して演奏してい方もたくさんいます。
それもそのはず、サックス本体の重量はアルトサックスで約2.3kg、テナーサックスでは約3.3kg、バリトンサックスなら5kg前後もの重量があります。
これだけの重量が首にぶら下がっているのですから、首や肩の疲労・痛みがでてくるのです。
また、サックスストラップは少なからず首や胸を圧迫しています。その為、自分でも気付かない内に無理をして吹いている事が多いのです。
そういうストレスを解消してくれて、本来のストレスのない音を出す事ができるようになるのが、ブレステイキングの大きな魅力です。
そして、長時間の練習でも疲れにくいので、自然とサックスの上達も早くなると思います。
体に負担のかからないストラップをお探しの方、心待ちにされていた方には、自信を持ってこのブレステイキングをお勧めします。
ブレステイキング サックスストラップの動画
以下の動画をクリックするとYouTube動画が再生されます。
■クリック → ブレステイキングストラップ ライザ ソプラノサックス編
■クリック → ブレステイキングストラップ ライザ アルトサックス編
ブレステイキングストラップ ライザ
以下のページからお買い求めいただけます。
メーカー:ブレステイキング(breathtaking)
サイズ:S(女性7~9号/男性S~M)
M(女性9号大きめ~11号/男性M大きめ~L)
L(女性13号~/男性L大きめ)
*洋服のサイズで表示しています。*アルトサックスを基準にしています。
改良された6つのポイント!
- 1. 前ひも調節の仕様変更(2箇所→1箇所へ)
- 2. 革部分内の材質、縫製の改良
- 3. 補助ストラップの改良
- 4. ソプラノサクソフォンからバリトンサクソフォンまで持ち替え可能
(体型によりましては1本で全楽器の持ち替えが難しい場合もございます) - 5. 補助ストラップアジャスター、ハトメの色をアンティークに変更
- 6. 革部分内側の色を白に変更
ブレステイキングストラップ ライザ
以下のページからお買い求めいただけます。